このようなお悩みございませんか?
- 腰の痛みや足のしびれが気になり寝られない
- 痛み止めを飲まないと生活ができなくて困っている
- 日々の家事や仕事がはかどらない
- ヘルニアになった場合どうすればよいか分からず不安
- 痛みやしびれをなくして日常を取り戻したい
このようなお悩みを抱えている方は川崎市川崎区の小田栄整骨院にご相談下さい。
ヘルニアの症状
ヘルニアの症状として、足の指先に起きるしびれが特徴的になります。腰の痛みやお尻のしびれ(坐骨神経痛)などもおこりますが、このような症状に関しては、ヘルニア以外の病態でも起こる可能性があるので、川崎市川崎区の小田栄整骨院では、検査などで原因を明確にしてから施術をおこないます。
ヘルニアが発生する原因
普段の日常生活での姿勢不良や筋力低下、過度な身体の使いすぎなどによって起こることがあります。その為、学生でスポーツをしている子達もヘルニアになる事は少なくありません。
椎間板は年齢を重ねると水分が徐々に減少していき、クッション性がなくなるので高齢者の方もヘルニアを引き起こしやすくなります。
姿勢不良や筋力低下、筋肉の負担が背骨の支持性が弱くなり、椎間板に圧力がかかる事でヘルニアを起こしやすくなってしまいます。これらは身体の土台になっている骨盤の歪みが原因になってきます。
川崎市川崎区の小田栄整骨院にもヘルニアでお悩みの患者様が多数ご来院されます。ヘルニアでお困りの方はお気軽にご相談ください。
ヘルニアを放置するとどのようなリスクがあるのか?
ヘルニアは早期に施術をおこなう事で症状を改善する事ができますが、時間の経過で状態が悪化すると手術をしないといけない状態になる事があります。手術までの状態でなくても痛みや神経症状に悩まされ、自律神経が乱れると様々な症状が引き起こされるリスクも高まります。
また、痛みをかばうような姿勢で日常生活を送ることにより痛みが慢性化し、ヘルニアの症状とは異なる身体の痛みが出ることもあるので注意が必要です。
痛みが慢性化する前に川崎市川崎区の小田栄整骨院にご相談ください。
お知らせ
- 2025/03/17
- 膝の痛みでお悩みの方へ!原因と...
- 2025/03/17
- 背中の痛みの原因と対策! 川崎...
- 2025/03/15
- 腱鞘炎(けんしょうえん)ってな...
- 2025/03/13
- 春に起こる体の不調と整骨院での...
- 2025/03/11
- 猫背とは?整骨院での施術と日常...