肉離れ - 川崎の整体なら「小田栄・整骨院」

肉離れ

肉離れ

【急な筋肉の痛み・違和感】肉離れ(筋挫傷)の早期回復なら|川崎市川崎区の小田栄・整骨院

「ブチッ」と音がした/運動中に急にふくらはぎや太ももが痛くなった…

それは肉離れ(にくばなれ)かもしれません。
肉離れとは、筋肉が急激に伸ばされることで筋繊維が部分的または完全に断裂するケガです。
スポーツ中や急な動き、準備運動不足などが原因で起こることが多く、早期の適切な処置とリハビリが非常に重要です。

 

肉離れとは?主な症状と原因?

肉離れ(正式には「筋挫傷」)は、特に太もも・ふくらはぎ・背中・腕などに多く発生します。

 

よくある症状

  • 急に「ブチッ」という音とともに強い痛みが走る
  • 歩く・伸ばすと痛い
  • 内出血や腫れが出る
  • 筋肉の一部にへこみや硬いしこりがある
  • 患部が熱っぽい・炎症を起こしている

 

原因となる動作

  • ランニング・ダッシュ・ジャンプ動作
  • 準備運動不足のまま激しい運動
  • 筋疲労が溜まった状態での無理な動作
  • 高齢者の急な運動や転倒

 

小田栄・整骨院の肉離れに対する施術

小田栄・整骨院では、肉離れの程度に応じて、痛みの軽減と早期復帰を目指した施術を行っています。

 

急性期のRICE処置(Rest・Ice・Compression・Elevation)

患部を冷却・圧迫・安静にし、炎症を最小限に抑えます。

 

超音波・電気治療で組織修復を促進

炎症を和らげ、細胞の回復をサポートする超音波療法・ハイボルテージ療法を導入。

 

手技療法とストレッチで回復サポート

硬くなった筋肉や周囲の組織をほぐし、柔軟性と筋力のバランスを回復させます。

 

再発防止のためのトレーニング指導

再発しやすい部位だからこそ、体の使い方・予防エクササイズのアドバイスも重視します。

 

肉離れを放っておくとどうなる?

  • 筋繊維がうまく修復されず、しこりや瘢痕(はんこん)組織が残る
  • 運動時に再発しやすくなる
  • 正しい歩行や姿勢ができず、膝・腰・股関節へ悪影響
  • 無理に動かすと重症化・慢性化することも

 

当院では、症状の進行具合に応じて整形外科との連携・紹介も行っています。

 

こんな方はぜひご相談ください

  • スポーツ中に急に足が痛くなった
  • 歩けるけれど痛みが引かない
  • 湿布だけでは良くならない
  • 筋肉が硬くなり、再発が不安
  • 病院で「安静に」と言われたが、それだけでいいのか不安

 

院情報・アクセス

院名:小田栄・整骨院
所在地:川崎市川崎区田島町10-11-101
アクセス:JR「小田栄駅」より徒歩5分
診療時間:9:30〜19:30
休診日:木曜日 ご予約・ご相談はお電話またはLINEからどうぞ

 

川崎市川崎区で肉離れの治療・リハビリなら小田栄・整骨院へ

肉離れは初期の対応とリハビリが回復のカギです。
「少し痛いだけ」と油断せず、悪化を防ぐためにも専門的なケアをおすすめします。

川崎市川崎区・小田栄エリアで「肉離れの痛み」や「再発予防」をご希望の方は、ぜひ【小田栄・整骨院】にご相談ください。

ページの上部へ戻る