顎関節症でお悩みの方へ
顎関節症とは?
顎関節症(がくかんせつしょう)とは、あごの関節や筋肉に痛みや違和感が生じる症状のことをいいます。 代表的な症状には「口が抜けるとあごが痛む」「あごがカクカク鳴る」「口が大きく開けられない」といったものがあり、20代〜40代の女性に多く見られます。
顎関節症の原因とは?
顎関節症は、以下のような複数の原因が絡み合って起こることが多いです。
- 噛みしめ・食いしばりによるもの
- 歯ぎしりによる顎関節への負担
- 猫背やストレートネックなどの姿勢不良
- 精神的ストレスや日常の緊張状態
- 頬杖習慣・片方だけで噛むなど日常の生活習慣
これらの影響で、あごの関節やその周囲の筋肉・靱帯に負担がかかり、関節の痛みが生じます。
小田栄・整骨院での施術と対策
当院では、顎関節症に対して、首・肩・背中・骨盤など全身のバランスを考慮した施術を行っております。
- 首・肩・背中の筋肉の緊張をゆるめる手技
- 顎関節周囲の調整と筋膜リリース
- 姿勢矯正・ストレートネックへのアプローチ
- 噛みしめなどのクセ改善のための生活指導
痛みの改善だけでなく、再発を防ぐためのセルフケアや姿勢指導も伝えています。
「歯科では異常がないと言われた」「マウスピースを使っても改善しない」などお悩みの方も、ぜひ一度ご相談ください。
お知らせ
- 2025/07/07
- 【脊柱管狭窄症による腰の痛み・...
- 2025/07/06
- 【交通事故に遭われた方へ|川崎...
- 2025/07/06
- 【川崎市川崎区でヘルニアの症状...
- 2025/07/02
- 【交通事故に遭いやすい時間帯と...
- 2025/07/02
- 【川崎市川崎区で背中の痛みにお...