膝の痛みでお悩みの方へ!原因と対策を解説 川崎市川崎区小田栄・整骨院
2025年03月17日
こんにちは!小田栄整骨院です。
「膝が痛くて歩くのがつらい…」「階段の上り下りがきつい…」そんなお悩み、ありませんか?膝の痛みは放っておくと悪化しやすく、日常生活にも支障をきたしてしまいます。今回は、膝の痛みの原因や対策についてわかりやすくご紹介します!
そもそも、なぜ膝が痛くなるの?
膝の痛みの原因にはさまざまなものがありますが、代表的なものをいくつかご紹介します。
1. 加齢による軟骨のすり減り(変形性膝関節症)
年齢を重ねると、膝の軟骨がすり減り、クッションの役割が低下。結果、関節がスムーズに動かなくなり、痛みが出ることがあります。
2. 筋力の低下
太ももの筋肉(特に大腿四頭筋)が弱ると、膝への負担が増加。支えきれなくなった膝が悲鳴を上げてしまいます。
3. 姿勢や歩き方のクセ
猫背やO脚・X脚など、体のバランスが崩れると、膝への負担が増え、痛みの原因に。
4. スポーツやケガによる負担
運動中の膝の使いすぎや、捻挫・半月板損傷などのケガも膝の痛みの原因になります。
膝の痛みを和らげるには?
「膝が痛い=安静」が正解とは限りません!適度に動かすことも大切です。
✅ 簡単にできる膝のケア方法
-
太ももの筋肉を鍛える
- 椅子に座ったまま、膝を伸ばして数秒キープ(膝伸ばし運動)
- スクワット(浅めでOK)
-
ストレッチで関節をほぐす
- 太ももの前後を伸ばすストレッチ
- 正座をしてゆっくり体を後ろに倒す(無理のない範囲で)
-
膝を冷やす or 温める
- 急な痛み(炎症がある場合):冷やす
- 慢性的な痛み:温める(お風呂やホットパック)
-
体重管理も大切!
- 体重が増えると膝の負担も増大。バランスの良い食事で適正体重をキープしましょう!
膝の痛みでお困りの方はご相談ください!
「痛みがなかなか引かない…」「歩くのもつらい…」そんなときは、ぜひ小田栄整骨院にご相談ください!お一人おひとりの症状に合わせた施術で、膝の健康をサポートします。お気軽にご来院くださいね!
ご予約・お問い合わせはこちら → 【小田栄整骨院 044-271-7877】